ヘルメットの臭い 洗い方

加齢臭が発生する原因

加齢臭は主に40歳を越えた中高年の男女に起こりやすいとされています。

 

加齢臭の臭いの原因は「ノネナール」という物質です。
このノネナールの発生の仕組みを簡単にご説明いたしましょう。

 

体には、皮膚のうるおいを保つ皮脂を分泌する「皮脂腺」があります。
中高年の皮脂には「9−ヘキサデセン酸」と呼ばれる脂肪酸が増加します。

 

同時に過酸化脂質も増加します。

 

皮脂がこの過酸化皮質と出会うことにより、脂肪酸が連鎖的に酸化分解され、様々な低級脂肪酸などのニオイ物質になります。
その一つがノネナールなのです。

 

この発見で重要なことは、過酸化脂質の酸化作用がニオイの発生に関わっていることを初めて示した点です。

 

従来体臭は、イオイの元となる物質が皮膚表面で常在菌によって分解される経路が中心だと思われていました。
この経路をシャットアウトする消臭法では、常在菌を減らすこと、つまり殺菌が必要です。

 

ところが皮膚に住み着いている常在菌は、私たちの体には必要な菌なのです。
仮にこれらの菌がなくなると、もっと強い雑菌が繁殖したり、カビが増殖して不具合が生じます。

 

つまり体臭を抑えるために常在菌を抑制すると、他の雑菌が増加して、その雑菌がニオイ物質を分解し、よりいっそう体臭が強くなるというジレンマに陥るのです。

 

体臭の発生における「過酸化脂質の酸化」ルートの発見は、脂肪酸の酸化分解を防ぐことで、皮膚表面の最近号叢のバランスを乱すことなくニオイを抑制することができる点で、画期的なのです。

 

さて、ここで注目すべき点は、ノネナール生成における「過酸化脂質」の関与です。

 

この過酸化脂質は、不安定で他の分子と反応しやすいフリーラジカルという物質が、脂質と反応し酸化させることによって生じることが多いのです。

 

このフリーラジカルは、「老化」が進むことで増加します。
つまり、加齢臭の強い人とは、年齢より体が老化している人なのです。